- ホットサンドを作りたいけどホットサンドメーカーを買うのは抵抗が…
- お手軽に食パンがこんがり焼ければいいのに

ホットサンドって、こんがり焼けた焼き色、香りがよくておいしい!カフェに来たようなおしゃれな感じがします。
こんがり焼けた食パンに具材がたっぷり入ったホットサンド。チーズが溶けてますます食欲をそそる一品。ホットサンドを作るにはホットサンドメーカーが必要ですが、実は電子レンジ調理器を使用して、ホットサンド風のかりかりふわふわのサンドイッチが完成します。
この記事では電子レンジ調理器を使用して作る「ホットサンド」を紹介しています。お手軽でとてもおいくできるので、ぜひ試してみてください。
この記事で使用している電子調理器は『レンジdeビストロ』
電子レンジは600wで調理をしています。
お持ちの電子レンジや調理器具に合わせて加熱時間は調整してください。
電子レンジ専用調理器はたくさんの種類があります。ネットショップで気軽に購入できるので、下記の商品を参考にして、お好みの調理器具を見つけてください。日々の料理にもとても役立つ調理器具です。
電子レンジでホットサンドを作ろう!

電子レンジ調理器を使用して、食パンをこんがり加熱することができます。これはとても便利!

こんがり食パンでサンドイッチを作ろう!めっちゃおいしいです☆
方法は2パターンあります。
- 食パンに具材を挟んでから電子レンジ調理で加熱
- 食パンだけ先に加熱して具材を挟む
どちらもおいしく出来上がるので、お好みで使い分けたら良いと思います。今回は2つのパターンどちらも紹介します!
❶チーズがとろ~り!卵がおいしい!あつあつ!電子レンジでホットサンド

食パンに具材を全て挟んでから、加熱するパターンです。
挟む具材は何でもOK!
- チーズ
- 卵
- ハム
- ツナ
- ボストンレタス
上記5つは私の定番です。そのほか、かにかまやそぼろを挟んだりもします。
具材を挟んでから加熱するので、チーズはおすすめ!チーズがとろけておいしさ倍増です。ボストンレタスは葉がとても柔らかいので食パンに挟みやすく、食べやすいので使用頻度が高いです。
食パンは何枚切りを使う?
私は4枚切りか5枚切りを使用しています!食パンを半分に薄くスライスするのが意外と難しい!
6枚切りだと私はスライスに失敗してしまいます。サンドイッチ用にスライスされた食パンを使用するのも良いですね。
食パンをスライスするときは、パン切り包丁は必須です!切れ味が全く違います!
食パンをスライスして具材を挟んだら、電子レンジ調理器に入れて蓋をして加熱するだけです。今回は片面3分加熱して完成です!両面加熱しても良いですし、お好みで。
作り方
1.食パンをスライスする(横と縦に)
2.具材を挟む(チーズ→卵→ボストンレタス)←お好きな具材を好きな順番で挟んでOK
3.電子レンジ調理器に並べて蓋をする
4.電子レンジで3分加熱して完成
※熱々なので、やけどに注意してください!
私は卵も電子レンジで調理しています。卵はあまり大きくない耐熱皿に割り入れ、だしを入れてかき混ぜる。40秒ほど加熱し、軽くかき混ぜてさらに20秒加熱!完成した味付き卵を挟んでいます。
詳しい作り方は以下の電子レンジ調理器レシピの中で紹介しています。
↓良い焼き加減で食欲倍増!

❷両面カリカリ!ホットサンド風

食パンを先に加熱してから、具材を挟むパターンです。加熱する前に食パンをスライスするのがおすすめ!加熱してからだと、スライスするのが難しいです。加熱してからスライスしようとしたら苦戦しました!
片面2分加熱して裏返して1分加熱。焦げ目具合をみて加熱時間は調整してください。

食材宅配RAKUSAI(楽彩)×ホットサンドイッチ|みんな大好き!卵と野菜の照り焼きサンド

私は普段から食材宅配を利用しています。食材宅配のミールキットをアレンジ!ミールキットは味付けがとてもおいしいので、アレンジしても簡単においしい味付けで料理が完成します。
今回は私が一番大好きな食材宅配のメーカーRAKUSAI(楽彩)さんのミールキット『黒ごま七味香るごぼうの照り焼きハンバーグ』の、野菜を少し使ってホットサンドにしました!


野菜がたっぷりのミールキットなので、完成後に野菜だけ少し取り分けておいて、ホットサンドに使用!野菜と卵の照り焼きサンドか完成しました!
↓ミールキット

ミールキットでは以下の料理が完成します。時短で簡単!野菜たっぷりのおいしいおかずが完成します。私はこのキットも電子レンジ調理器を使用して、電子レンジで調理しています。

お試しセット1980円(税込み)
電子レンジを使って!カリッとふわっとお手軽ホットサンド!

ホットサンドメーカーは魅力的ですが、サンドイッチを作るためだけに購入するのはちょっと…という方におすすめなのが、今回紹介した電子レンジ調理器を使用して電子レンジで作るホットサンドです。
電子レンジ調理器はホットサンドだけではなく、普段の料理にも使えるので1つ持っておくと重宝します。お肉や魚を焼いたり焼きそばを作ったり!しかも丸洗いできるので、後片付けも楽ラク!
電子レンジ調理器を使用したメニューは以下の記事にまとめてあるので、興味があれば読んでみてください!
【電子レンジ専用調理器で作る焼くだけレシピ7選】肉・魚・卵を簡単調理!
お試しセット1980円(税込み)

