【宇和島鯛めし】
愛媛県宇和島市の絶品の郷土料理です。
刺身の鯛をいただく料理で、炊き込みご飯ではありません。
お刺身をいただきます。
日本屈指の豊穣な海である宇和海。
そこで育つ生産量日本一の真鯛の味を堪能できます。
現在はお取り寄せグルメはさかんで、いつでもネットショッピングで購入可能です。
情報が溢れていて、どのグルメをお取り寄せするか迷ってしまいます。
その中でも宇和島鯛めしはもっと認知されても良いのに、と思うほど絶品の料理です。
あまり聞いたことがない方も多いと思います。
この記事では宇和島鯛めしの魅力をお伝えします。
宇和島鯛めし
- 刺身の鯛をいただく料理
- 炊き込みご飯ではない
- 高級な卵かけごはんのイメージ
- 真鯛の生産量日本一の地域で育つ鯛
画像とともに食べ方も解説しています。
この記事を読めば、想像していた鯛めしのイメージが崩れ、宇和島鯛めしを食べてみたくなるはずです。
海鮮丼ともまた違い、炊き込みごはんとは全く違う、宇和島鯛めし
宇和島鯛めしとは刺身の鯛をいただく料理
宇和島鯛めしは、刺身の鯛をいただく料理です。
生卵とだし汁を混ぜ合わせて、薬味等をいれ、鯛の刺身も投入し、温かいご飯にかけて食べる。
炊き込みご飯ではない、刺身の鯛めしです。
宇和島鯛めしの始まり
船上での酒盛り時、〆に酒を飲んでいたお椀にめしを盛り、
生の鯛の切り身をのせて醤油をかけてそのまま食べたのが始まりとされる。遥かその昔、日振島沖の宇和海の海賊たちが火の使えない舟の上で食べたとされる豪快な海賊料理。
宇和島鯛めし共同組合のホームページより引用
*日振島とは
宇和島港から西へ約30㎞の西方にある島です。
島の西方には九州が見えるほどのところです。
海に囲まれた街だからこそ生まれた料理です。
舟の上で豪快に食べる鯛料理。
新鮮な鯛を使って素材の良さを十分に感じる。
シンプルだけど贅沢でおしいし最高の料理です。
この豪快な鯛めしが、現在では料亭で食べられるぐらい、きれいで上品な料理へと変化しています。
愛媛県でも県庁所在地の松山や今治では鯛めしというと鯛の炊き込みご飯を指します。
生の鯛を使い、ご飯にのせて食べる鯛めしは愛媛県でも西南部宇和島地方の独特の食べ方です。
愛媛県内でも生の鯛を使うのは一部の地域だけです。
貴重な郷土料理です。
冷凍鯛めしの食べ方・原材料
鯛めしの食べ方
- 鯛の切り身と、タレを袋のままボウルに移し、流水で解凍する。
- 器にタレと卵を入れてときほぐし、その中に鯛の切り身を入れる。(お取り寄せの鯛めしセットには卵はついていませんので、ご自身で用意してください)
- 熱々のご飯に鯛の切り身をのせる。
- 2のタレをかける。
- 付属の海苔とごまを振りかける。(お好みできざみネギをかけてもよい)
鯛めしセットの中身:鯛の刺身・鯛めしのたれ・きざみのり・ごま
タレと卵を混ぜ合わせて鯛を入れます。
鯛を熱々ご飯の上にのせて、たっぷりタレをかけます。
きざみのり・ごま・ねぎをかけて完成。
鯛を一度たまごダレに浸してからご飯にのせる、このひと手間がおいしさを際立たせます。
鯛の上品なうま味とだしがとても合い優しい味わいです。
ご飯にタレが染み込み、鯛のうま味が口に広がります。
お箸がどんどんすすみ、あっという間に食べきってしまいます。
おかわりしたくなります。
- 高級な卵かけごはんのようなイメージ
- 海鮮丼とはまた違う、刺身を使用した贅沢なごはん
地元のお店で食べると、とてもきれいに盛り付けてあり、もともと舟の上で食べられていた料理とは思えないほど上品です。
日本屈指の豊穣な海である宇和海。
そこで育った真鯛の味が堪能できます。
原材料・内容量
*原材料は今回食べた鯛めしによるものです。
商品の袋の記載を引用しています。
メーカーさんによって多少違うかもしれません。
原材料名 | 真鯛(愛媛県産)(養殖)、たれ(醤油、みりん、還元水飴、その他)、薬味(いりごま、乾のり)/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・大豆・豚肉・ごまを含む) |
内容量 | 1包装90.8g:真鯛50g、たれ40g、薬味0.8g |
保存方法 | 要冷凍(-18℃以下で保存) |
とてもシンプルな材料でできています。
真鯛の旨味をしっかり引き出してくれます。
愛媛県宇和島市 全国生産量トップクラスのものが多数
宇和島市は愛媛県の南部に位置する都市です。
松山市から車で約1時間半ほど南下したところにあるのどかな市です。
- 柑橘は愛媛の中でも有数の生産量を誇る
- ポンカンやブラッドオレンジの生産量は全国トップクラス
- 真珠も全国トップクラスの生産量
- 養殖真鯛の生産量もトップクラス
- 現存する十二天守のひとつである宇和島城がある
- 闘牛の観戦ができる
伊達政宗の長男、伊達秀吉が初代宇和島藩主となって以来の城下町で、独自の文化を育んできたようです。
海と山がすぐそばにある小さな市ですが、全国トップクラスの生産を誇るものが多々あり、歴史も残る魅力的な市です。
鯛めし以外の郷土料理:じゃこ天
【じゃこ天】
近海で摂れた地魚のすり身を油で揚げた魚肉練り製品です。
じゃこ天も絶品です。
小さな小魚(雑魚)を原料とすることから、『雑魚天』が転じて『じゃこ天』と呼ばれるようになった説と、
原料として用いられる『ホタルジャコ』に由来するという説があるようです。
そのままでもおいしいですし、少量の醤油をかけて軽く焼くと香ばしさが増し、香りもよくさらにおいしいです。
おみそ汁に入れても磯の香りがプラスされて食欲をそそります。
ご飯のおとも、お酒のおつまみにも合う食べ物です。
ネットショッピングで購入も可能ですし、他府県のスーパーでも売り場に並んでいるのを見かけます。
じゃこ天も宇和島市の名産ですので、鯛めしとともに味わってください。
お取り寄せグルメ
刺身をいただく鯛めしですが、現在はネットショッピングでお取り寄せもできます。
冷凍便で届いてご自宅でも本場の味が味わえます。
まだ食べたことがない方は、まずはご自身で味わっていただきたいです。
きっとこの味は誰かに伝えたくなるので、その後は贈り物としてお使いいただくと素敵なお取り寄せグルメになるはずです。
そしていつか地元で味わうことができたら、ますます宇和島鯛めしが好きになるのではないでしょうか。
全国にはまだまだ知られていない絶品郷土料理があると思います。
その土地だから生まれた郷土料理は他では味わうことができないおいしさです。
そのおいしさに出会えたとき、ちょっと心が贅沢になる気がします。