【電子レンジ専用調理器で作る焼くだけレシピ7選】肉・魚・卵を簡単調理!スーパー購入の味付きお肉を活用!

電子レンジ調理
*当記事はアフィリエイト広告を利用しています

スーパーやネットで味付けされた、焼くだけのお肉や魚が販売されています。味つけ不要で調理するだけ!この食材を電子レンジ調理器を使って電子レンジで調理!

yuka
yuka

電子レンジ調理器×焼くだけ食材は最強!

フライパンでも焼けますが、電子レンジ専用調理器を使用するメリットは周囲に油が飛び散らず掃除が楽!キッチンをきれいに保てるとモチベーションが上がりやる気アップ!

  • 本当に電子レンジで魚や肉が焼けるの?
  • 焼き目はつくの?
  • おいしくできるの?

はじめて電子レンジ調理器を使用するときは、成功するのか不安です。でも大丈夫!めっちゃ簡単です!
私も半信半疑で使いはじめました。しかし、今は電子レンジ調理器が手放せません。この記事では電子レンジ専用調理器で実際に調理した料理を掲載しています。しかも超簡単バージョン!

味付け不要!買ってきてそのまま焼くだけシリーズです。

  • 味付け済みのお肉
  • 塩味の魚
  • たまご
  • 冷凍餃子

電子レンジ専用調理器は同じようなスペックでもたくさんの種類があります。ネットショップで気軽に購入できるので、下記の商品を参考にして、お好みの調理器具を見つけてください。

この記事で使用している電子調理器は『レンジdeビストロ』
電子レンジは600wで調理をしています。
お持ちの電子レンジや調理器具に合わせて加熱時間は調整してください。

牛肉プルコギ ボリューム満点ガッツリ飯!

作り方

1.買ってきた味付けの牛肉(今回は280gでした)を調理器に並べる。

2.蓋をして電子レンジで約6分加熱する。

3.軽く裏返して約5分加熱する。

4.完成

包丁も使わず、買ってきたお肉を1パックそのまま電子レンジ調理器に並べて焼くだけです。キノコやにんじんなど好きな野菜を一緒に加熱してボリュームアップもおすすめ。冷凍のブロッコリーやカットネギを添えると彩りが鮮やかになります。1皿でボリューム満点のお肉料理が完成です。

チェックポイント

油不要!蓋をするのでお肉の油はねもなし!片付け・掃除が楽々!加熱中は目を離しても大丈夫。

鶏肉のオイル漬け みんな大好きガーリック味!スタミナメニュー

作り方

1.買ってきた味付けの鶏肉(今回は220gでした)をカットして調理器に並べる。

2.蓋をして電子レンジで約7分加熱する。

3.裏返して約3分30秒加熱する。

4.完成

こんがり良い感じで焼き目がついています!
このお肉はフライパンで焼くと、油はねが激しくコンロ周りの汚れが気になるデメリットがありましたが、電子レンジ専用調理器で加熱すると、油汚れが気にならないのはとても大きいメリットです。

焦がさずに、中までしっかり火も通り、ふっくら出来上がり、にんにくの香ばしい香りが漂います。
コンロの汚れを気にせず、お肉料理ができることは嬉しいです。

チェックポイント

コンロ周りも汚れないので、キッチンがきれいなまま!キッチンがきれいだと嬉しくなってモチベーションアップ!

豚肉 ガーリック味 こんがり・ふっくら

作り方

1.買ってきた味付けの豚肉(今日はカットして250g使用)を調理器に並べる。
 *私はカットしてから調理しましたが、カットせずに調理して、出来上がってから、
 ステーキのようにカットしながら食べてもOK!

2.蓋をして電子レンジで約7分加熱する。

3.裏返して約3分加熱する。
 *7分経過後、水分が多く出ていたので、キッチンペーパーで少し水分を吸い取って裏返して加熱しました。

4.完成

焼き目がついている箇所とついていない箇所がありますが、良い焼き加減でしっとり焼けます。

チェックポイント

スーパーで売っている焼くだけシリーズのお肉がフライパンなしで調理可能!
牛肉・豚肉・鶏肉どのお肉も対応可能でバリエーションも豊富です。

市販の冷凍餃子を電子レンジで調理しよう

作り方

1.買ってきた冷凍餃子を調理器具に並べる。(今回は12個入り 水・油不要と書いてある商品です)

2.蓋をして電子レンジで加熱する。
 今回は10分→5分→3分30秒で完成。様子をみながら加熱していきました。

上記の写真は10分加熱後の状態です。 
まだ加熱がたりません。

少しづつ水分がなくなり、焼き目がついてきています。
並べた場所によって焼き目加減は異なりますが、完璧を求めず、気楽に考えると料理が楽しくなります。

チェックポイント

フライパンで焼くより時間はかかりますが、加熱中はほったらかしで良いので、調理している間に別の作業ができ効率よく時間を使えます!

yuka
yuka

ガスコンロを使うことに抵抗がある方でも、焼き餃子が作れるとは画期的!
冷蔵餃子だと、もっと短時間で完成します。料理のはハードルが下がりますね。

電子レンジで魚が焼ける!ふっくら焼き鮭!お弁当にも最適

作り方

1.買ってきた鮭を調理器具に並べる(今日はお弁当用に小口カットサイズを使用しています)

2.蓋をして電子レンジで加熱する
 約3分~3分30秒ぐらい加熱し、裏返して約1分~2分ほど加熱する。

3.完成


両面ともに、ほんのり焼き目がついています。しっとりとした出来上がり!しっかり焼き目をつけたいときは加熱時間を少し長めに!

チェックポイント

焼き魚が電子レンジで完成!
片付けも調理器具を洗うだけ!周囲への油はねもなく片付けが楽々!

電子レンジで焼き魚が調理できるようになって、お弁当作りにはとても重宝しています。魚焼きグリルを使うとグリルの掃除が大変で敬遠しがち。片付け時間を短縮できて効率的です。

塩さばも電子レンジで調理可能!焦げ目バッチリ香り最高!

作り方

1.買ってきた塩さばを皮目を下にして調理器具に並べる。
(私は塩さばを購入しましたが、無塩のさばを購入されたかたは塩で味付けしてください)

2.蓋をして電子レンジで約5分加熱する。

5分加熱した状態です。
蓋を閉めた状態でも、さばが焼ける『ジュージュー』と聴覚を刺激する音がします。脂はね防止のために、音が落ち着いてから蓋を開けることがおすすめです!

3.蓋を開けて裏返して約2分30秒~3分加熱する。

4.完成

両面、とても良い感じに焼き目がついており、電子レンジで作ったとは思えないほど上出来。ふっくらできていて、香りもよく食欲をそそります。聴覚、視覚、嗅覚、味覚、ともに満足です。

yuka
yuka

さばは脂がのっているので、魚焼きグリルで焼くと脂の飛びはねが気になりますね💦さばを焼くと、掃除に時間がかかる印象。

でも電子レンジ専用調理器で加熱すると、蓋を閉めて調理するので周囲に脂はねがありません。汚れるものは調理器具のみ。片付けが簡単!これはかなりのメリットです。自宅で魚を焼くハードルが下がります。

私は初めて魚を電子レンジ専用調理器で料理したとき、想像以上の出来に驚きました。今は、魚焼きグリルは使わず、電子レンジで焼き魚を作っています。

目玉焼き|たまごも電子レンジで調理可能!加熱時間には要注意!

5分加熱の目玉焼き

作り方

1.調理器具にたまごを割り入れて、黄身にフォークなどで穴をあける。
※必ず黄身に穴を開けてください。爆発につながります。

2.蓋をして電子レンジに入れて加熱する。(上記の写真は5分加熱した目玉焼きです)

5分加熱の目玉焼きは少し固め

加熱時間はお好みに合わせて加減してください。少し形は悪いですが、愛嬌ということで!電子レンジに入れてほったらかしで目玉焼きができるので。何も味付けをしていないので、好きな調味料をかけて召し上がってください。

3分加熱の目玉焼き

フォークで穴を開けているので、少し黄身が崩れてしましまいた。
蓋をして今回は3分加熱。

上記の写真は3分加熱したものです。
5分加熱のときよりもふっくらしています
私は3分加熱の出来上がりの目玉焼きのほうが好きでした。ご飯にのせて、お出しをかけていただきました。

yuka
yuka

アレンジでたまごと一緒にベーコンなども加熱することができます!

電子レンジ調理器で簡単調理!片付け楽々!

この記事ではスーパーで売っている味付け済みのお肉・魚をメインに載せてあります。味付け不要で、加熱するだけの簡単料理!料理を気楽に考えて楽してみましょう!

\下記の記事でも電子レンジ調理のレシピを紹介しています☆参考にしてください/

【電子レンジ調理レシピ6品】簡単・時短・おいしい
【電子レンジ調理】簡単にできる!やみつき時短レシピ7選!

電子レンジ調理器のメリット

・周囲への油はねがなく、片付け・掃除が楽!
・火加減を気にすることがなく、加熱中はほったらかしで良い→時間を有効活用
・焦げ目もしっかりつく
・料理のハードルがさがる!簡単調理


yuka
yuka

ライフスタイルに合わせて電子レンジを最大限に活用して、ちょっと楽に料理をしてみてください!

電子レンジ調理器はさまざまな種類があり、ネットショップで購入可能です。参考商品を下記に載せておくので参考にしてお好みの電子レンジ調理器を見つけてください。

タイトルとURLをコピーしました